SSブログ

天体撮影用カメラ改造にチャレンジ その2 [修理・改造・DIY]

一通りパーツも揃い 頭の中で青焼きも出来上がったので

カメラ分解です。

IMGP1841

メイン基盤を外すには、

カメラ外側を全て外さないと駄目で

さらに、CCDセンサーを外すには

フレキケーブル6本と、半田付けされてる配線18本を外さなければなりません。

この時点で、最終的に復活再生が出来るのか不安です。

 

メイン基盤とCCDセンサーが外れました。

IMGP2018

 

CCDセンサーが取り付けられてる

ステンレスの板は小さく冷却効果を考えると

効率が悪すぎると思うので、

これも半田を外して分解しちゃいます。

熱を加えるのでちょっと心配ですが、ここは おもいきって行きます。

 

IMGP1850-1

中央の青いのがセンサーの直前に付いてる

ローパスフィルターです。

これが、Hα光の大部分をカットしてしまう 邪魔物です。

IMGP1862

 

って 言うことで これも外しました。

IMGP1863

このままだとセンサーに直接ゴミが付いてしまうので

IRフィルターと交換します。

 

この後、CCDを取り付けるプレートを型取りし、 冷却用プレート製作です。

 

ぶっ続けで作業が出来るほど集中力が無いので

続きは、次回に!

 


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

レイリー

スゴイ!!
難しすぎてフリーズしてしまいます (^^;
でも、楽しそうですね~
by レイリー (2011-05-03 12:16) 

toshi

レイリーさん

子供の頃から 分解するのだけは 得意中の得意だったんです。
とっても 楽しいのですが、ものになるか分かりません(^^;;

by toshi (2011-05-14 00:36) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。